今年もありがとうございました。
あっという間に年末です。 今年もありがとうございました。
来年こそは予定通りに全ての作業を終わらせる、かな、と決意もあらたにしたいと思っております。
今年もそうでしたが、ナゾの故障というものが、これほど多いのかと、改めて感じた1年でした。
電装品の不思議故障は毎月なのですが、危険だな、というのもあります。
930のルームライトが点灯しない、という普通のハズの故障でした。
ちなみにポルシェの部品カタログでは「インテリアライト」です。
しかし、球は切れていませんし、配線も問題なくつながっていました。
ヒューズが飛んでいたので、配線をつないでから電流を見ると問題ありません。
しかし、ライトを正式に装着すると「モロにショート」しています。
外してからライトの内部ショートを疑いますが、問題ありません。
ここでしばらくポン太くんは考えました。
こら、なんだろう?
電流計をつないだままで装着して、ライトをゆするとショートがありました。
写真がボケていますが、ライトの問題は手前側のボディ装着箇所です。
相手はこちらのボディー配線の黒い被覆で、少しだけめくれています。
正確にここにぶつかるのでした。
長年ルームライトが当っていたので、すこしだけ被覆がめくれて、そこからショートしていました。
またお勉強をさせていただきました。
来年もお勉強をがんばりたいと思います。
| 固定リンク
コメント